【最新の記事】2025年5月19日(月)にサイトを更新しました。2025年5月19日(月)「0800-500-0608は怪しい電話?留守電に音楽のみ録音」この青い所を押してね。

24型~43型のテレビをお探しの方必見・お得な東芝製小型テレビをご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
お得な東芝製小型テレビを紹介するメイン画像

今回は東芝さんのテレビをご紹介します。東芝さんのテレビの中でも比較的小さい24型・32型・43型の3機種をご紹介します。

それでは今回もよろしくお願いします。

目次

茶の間やリビング用の少し大きめ。43型の東芝製REGZAのテレビをご紹介

43型の東芝REGZA

ここでは東芝製の43型テレビをご紹介したいと思います。Amazonの中でもオススメされてた商品です。

私の自宅では8畳の部屋で42型のテレビで観ています。8畳くらいの部屋であればおススメの大きさとなっています。

インターネットの環境があればネット動画も見る事ができます。

レグザ 43インチ 4K液晶テレビ 43Z670N (2024年モデル)

6畳の部屋に最適 32型の東芝製テレビをご紹介

6畳くらいの部屋に最適な32型のテレビをご紹介します。こちらもメーカーは東芝さんです。

私の部屋は6畳なのですが、仕事場にする前は32型のテレビを置いていました。
6畳の部屋であれば最適な大きさかと思います。

インターネットの環境があればネット動画も見る事ができます。

レグザ 32V型 液晶テレビ 32V35N (2024年モデル)

東芝さんの24型東芝製テレビ

現在、東芝の24型のテレビです。

置き場所がない。小さいテレビで充分といったお客様におススメの商品と
なっています。

レグザ東芝 24V型 液晶テレビ 24V35N (2024年モデル)


まだ地デジが始まる前のアナログ放送が流れていた時は、
11型というテレビがありました。私の部屋にはその11型のテレビが置いてあります。

今は映画館サイズのような製品もありますが、小さいテレビで十分といった、
お声もよく聴きます。


東芝さんには電話にてお伝えしましたが、「もっと小さいテレビを復活させてほしい」とお願いしました。

需要はあると思うので、ぜひ、また製品化して頂きたいです。

また地上波とBS/CSを繋げる際の分波器って、なんとかならないのでしょうか?
最初からテレビの中で分波していれば分波器は必要なく、
BSも簡単に観れると思うのですが。


初心者に分波器はハードルが少し高いように思います。
分波器内蔵型のテレビ、ぜひ作って頂きたいです。

まとめ

今回、東芝さんにも直接お電話して調べ、比較的小さめのテレビをご紹介しました。

パナソニックさんであれば10型のテレビも扱っています。
下記の「あわせて読みたい」をご参照頂ければと思います。


またテレビが4K、8K対応であれば、パラボラアンテナも、それに対応した物が

必要になります。

詳しくは街のでんき屋さんにお尋ね頂ければと思います。
山形県米沢市であれば「あい電月岡でんき」さんがオススメです。
街の頼れるでんき屋さんです。

今後も色々な製品をご紹介していきたいと思います。
次回もよろしくお願い致します。

ぎふく米沢 宍戸

あわせて読んで頂きたい記事一覧(人気順)

あわせて、こちらの記事も読んで頂けると嬉しいです。上から人気順になっています。
上の写真を押して頂くと、その記事が読めます。

お得な東芝製小型テレビを紹介するメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次