今年2025年4月29日に山形県米沢市の上杉まつりの開幕祭には、あのディズニーも参加します。
それについては以下の記事を読んで頂ければと思います。

今回は、昨年2024年の上杉まつりの様子を振り返りながら、ご紹介したいと思います。
東京から米沢市までは山形新幹線で乗り換えなしで約2時間弱で到着します。
お祭りはちょうどゴールデンウィークと重なるので、早めに準備して頂ければと思います。
それでは今回もよろしくお願い致します。


上杉まつりとは
上杉まつりは、山形県米沢市(やまがたけん よねざわし)で毎年4月29日から5月3日まで行われるお祭りです。
米沢藩の上杉家(うえすぎけ)、特に上杉謙信公(うえすぎけんしん こう)や上杉鷹山公(うえすぎようざん こう)といった有名な人物を讃えるもので、上杉神社と松岬神社の春のお祭りに合わせて行われます。
私が今でも鮮明に覚えているのは小学校の時は鼓笛隊として行列に、中学、高校では、甲冑を着て5月3日の行列と川中島の合戦に参加した事です。
このように、このお祭りには大人だけでなく学生さんも多く参加します。
お祭りを観るのも楽しいですが、参加するのも楽しいです。
山形県米沢市の宿泊地
山形県米沢市には米沢駅周辺にも多くの宿泊施設があります。また美人の湯としても知られている小野川温泉(おのがわおんせん)などもオススメです。
じゃらんのホームページでは「東北」→「山形県」→「米沢・置賜」で検索して頂ければと思います。
仕事や勉強で疲れた体を温泉で癒してみてはいかがでしょうか。


上杉まつり2024の様子
ここからは昨年2024年の上杉まつりの様子をご紹介します。「あわせて読みたい」を押して頂けると、昨年私が作成した記事が読めます。
上杉まつり2024初日
以下は上杉まつり2024の初日の様子です。毎年4月29日に行われます。

上杉まつり2024・5月2日の武禘式
上杉まつり2024の5月2日の武禘式(ぶていしき)の様子です。

上杉まつり2024最終日・5月3日の様子
上杉まつり2024の最終日5月3日に行われた上杉行列です。この行列には私も学生の頃に参加し、今でもいい思い出です。
上杉まつり2024の最終日5月3日に行われた川中島の合戦(かわなかじま の かっせん)です。
私は今まで3、4回ほど合戦に参加した事がありますが、武田軍(武田信玄公)の方は一回もなく、全て上杉軍で参加しました。