Googleアドセンスの管理画面を見ていて、ふと推定収益額とインプレッション収益の違いが気になったので調べてみました。
それでは今回もよろしくお願い致します。
目次
推定収益額とは?
今の時点までに、あなたがだいたいどれくらい稼げているかをリアルタイムで計算した金額です。
例えば、今日は3円、昨日は15円、今月は1,000円…など「見込み」の数字が毎日変わります。
ただし、これは「仮の金額」で、無効なクリックや不正な動きがあれば、後から下がることもあります。なので、アドセンスの画面に表示された額が最終的にもらえるとは限りません。
毎月1日に前月の推定収益が「残高」に反映され、その時点で確定します。
インプレッション収益(RPM)とは?
広告が1,000回表示(インプレッション)されたときに、いくら収益が発生するかを示す指標です。
例えば、推定収益額が100円で広告が400回表示されたなら…
RPM=100円 / 400回 ×1000 = 250円
つまり、「このまま1,000回広告が表示されたら、だいたい250円くらい稼げるよ」という目安になります。
分かりやすい例え
RPM=1,000人に広告を見せたら、どれくらいもらえそうかの効率目安
推定収益額=今のお財布に入っている“見込み”のお金
よくある質問
RPMが高い=稼げる?
→ サイト全体の広告効率が良い目安ですが、ページビューが少ないと全体の収益は増えません。高いRPM+多いページビューが重要です。