【最新の記事】2024年11月12日(火)にサイトを更新しました。2024年11月12日(火)「山形県米沢市は雪国・車でお越しの際には早めのタイヤ交換を」この青い所を押してね。

11月5日はいいりんごの日・山形県の美味しいりんごをご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
いいりんごの日を説明するメイン画像
  • URLをコピーしました!

この記事を書いている11月5日は「いいりんごの日」です。山形県では山形県米沢市(やまがたけん よねざわし)の舘山りんご(たてやまりんご)や、山形県朝日町(やまがたけん あさひまち)の無袋ふじ(むたいふじ)が有名です。

昔、私が学生だった時、舘山りんごを作っている農家さんでアルバイトをした事がありました。

収穫する前に、りんごに色がつくように葉っぱをちぎったり、りんごを少しまわしたり。
10時と15時のおやつには、りんごが出てきて、それまでろくに、むけなかった、りんごを上手くむけるようにもなりました。

今日はそんな思い出もある「山形県のりんご」について記事を書きたいと思います。

それでは今回もよろしくお願い致します。

目次

11月5日は「いいりんごの日」

「いいりんごの日」は青森県が2001年(平成13年)に制定したそうです。日付は「いい(11)りんご(5)」と読むゴロ合わせから。

米沢市の舘山りんごは米沢のABCのA

山形県米沢市には「ABC」があります。AはApple(舘山りんご)、BはBeef(米沢牛)、CはCarp(米沢鯉)。

以下は舘山りんごについて説明したものの引用です。

米沢市の舘山地区で栽培されるりんごは、次のような特徴があります。

  • 寒暖差の大きい米沢の気候に適しており、実が堅く香り高い
  • 土壌が酸味をおびているため、濃縮されたような甘酸っぱさが特徴
  • 近年は「ふじ」を中心に多様な品種が生産されている

米沢りんごの起源は、明治9年に県の勧業寮(今の山形県農林水産部)より桜桃苗木と共に配布を受け移植したのが発祥とされています。

いいりんごの日を説明するメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次