【最新の記事】2025年1月3日(金)にサイトを更新しました。2025年1月3日(金)「紅白歌合戦を見逃した方にはNHK+がオススメ・初めの登録方法をご紹介」この青い所を押してね。

雪国での車の運転では冬タイヤ以外にも必要なスノーブラシ

当ページのリンクには広告が含まれています。
雪国で必要なスノーブラシを紹介するメイン画像
  • URLをコピーしました!

私の住んでいる山形県米沢市(やまがたけん よねざわし)は雪国です。

雪国以外の方は車で雪道を走る際に冬タイヤに交換する事は知っていても、
スノーブラシも必要だという事はご存じだったでしょうか。

今回はこの車で使うスノーブラシについてご紹介したいと思います。
それでは今回もよろしくお願い致します。

目次

スノーブラシとは

ここからは引用です。

スノーブラシとは、自動車に積もった雪や霜、氷を取り除くための道具です。棒状の持ち手にブラシやゴムがついており、ブラシで軽い雪を払い、ゴムで凍りついた雪や霜を擦り取ります。運転時の視界確保やヘッド・テールライトの視認性を向上させるために使用されます。

スノーブラシの紹介

お手頃な価格で買えるスノーブラシをご紹介します。

サイズは約 260×115×長さ725~1,210mmとなっています。
長さは725mmから1,210mmに簡単に変えることができます。

重さも約380gと軽くできています。

スノーブラシの使い方

スノーブラシの先端のブラシの部分で車に積もった雪を払います。

ガラスが凍っている場合はブラシとは逆の黒のプラスチック部分で、取り除きます。

また屋根に積もった雪も綺麗に払うようにします。走っている最中に雪が落ちて、視界がさえぎられてしまう恐れがあるためです。


またウィンカー部分やライトの部分も綺麗に払って、他の車からも見えるようにする必要があります。これも安全の為です。

まとめ

今回は「雪国での車の運転では冬タイヤ以外にも必要なスノーブラシ」というタイトルで記事を書きました。

特に雪国で運転をした事がない方の参考になれば嬉しいです。

今回も最後まで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。
次回もよろしくお願い致します。

ぎふく米沢 宍戸

雪国で必要なスノーブラシを紹介するメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次