【最新の記事】2025年8月1日(金)にサイトを更新しました。「DVDに焼くの焼くってどういう意味?英語が語源?簡単に説明します」

2025年7月31日・今が見頃・山形県米沢市・上杉神社の蓮の花

当ページのリンクには広告が含まれています。
2025年7月31日の上杉神社の蓮の花を紹介するメイン画像

今日、山形県米沢市(やまがたけん よねざわし)の上杉神社(うえすぎじんじゃ)に蓮の花を見に行ってきました。

先日行ったときは、まだ咲き始めだったのですが、今日はより綺麗な蓮の花を見ることができました。

今回も写真や動画と共に皆さんにご紹介したいと思います。

それでは今回もよろしくお願い致します。

目次

上杉神社の蓮の花について

上杉神社のお堀には、約3,000平方メートルにわたって蓮が植えられています。例年7月下旬から8月下旬にかけて見頃を迎え、現在(2025年7月末)も多くの花が咲いています

蓮の花は朝7:00~9:30頃が特に美しく咲く時間帯とされ、この時間に訪れるのがおすすめです

場所は上杉神社の北側のお堀で、大きな葉の中に咲く凛とした蓮の花が特徴的です。お堀の景観と相まって、清々しい朝の散歩コースとしても人気です

2001年頃に一度全滅したそうですが、その後の復活を経て、今では大輪の花が毎年見事に咲き誇っています

夏の米沢市の観光地の一つで、パワースポットとも言われています。蓮の花の鑑賞には、涼しい朝の時間帯に足を運ぶのがおすすめです。

2025年7月31日の上杉神社の蓮の花の様子

先日と同じく、また鴨を発見しました。

上杉神社の鴨


下は鴨と鯉の動画です。

引き続き、上杉神社の蓮の花の様子です。満開も綺麗ですが蕾も綺麗ですね。

蓮の花をドアップで撮ってみました。よく見ると蓮の花は本当に不思議な形をしていますね。

最後に一番蓮の花が咲いていた場所で動画を撮ってみました。
セミの声も聞く事ができました。

まとめ

読売新聞さんの上杉神社の蓮の花が今が見頃という記事を見て、急遽、この記事を書いている2025年7月31日(木)の午前中に行ってきました。

前回の7月27日(日)と比べると、より綺麗な写真を撮る事ができました。

本当に今が見頃といった感じですね。

明日から8月ですが、ここ最近の暑さで蓮の花もいつまで見れるか分からない状態です。

この記事を読んで一人でも多くの方が観光で米沢市へいらっしゃると嬉しいです。

今回も最後まで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。

次回もよろしくお願い致します。

ぎふく米沢 宍戸



2025年7月31日の上杉神社の蓮の花を紹介するメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次