最新記事一覧
-
伝え方コミュニケーション検定とは?学べば人間関係がうまくいくかも
今回は私もこれまで知らなかった「伝え方コミュニケーション検定」について記事を書いてみたいと思います。伝え方コミュニケーション検定は、人々がより良い人間関係を... -
突然出現・XのGROKって何?使い方も簡単に説明します
最近になってX(旧Twitter)の画面下にGROKという表示が出ました。ずっと「これ何?」と疑問に思っていたのですが、フォロワーさんがスクリーンショットと共に紹介してい... -
サーバーって何?私も仕事で勉強した内容をやさしく説明します
私は以前、仕事でサーバーについて学ぶ機会がありました。手元には会社にあった分厚い参考書。初めのうちは、まったく理解できませんでした。退職してからもサーバーに... -
眺めも最高・商売の神様・小野川温泉にある甲子大黒天本山を紹介
皆さんは山形県米沢市(やまがたけん よねざわし)の小野川温泉(おのがわ おんせん)にある、甲子大黒天本山(きのえね だいこくてん ほんざん)をご存じでしょうか?... -
2025年・新年からの手帳をお探しの方へ・Amazonでご紹介
長い連休も明日で終わりという方も多いのではないでしょうか。この記事は2025年1月4日(土)に書いています。今回は新年を迎えて、新しい手帳を探している方向けに記事... -
紅白歌合戦を見逃した方にはNHK+がオススメ・初めの登録方法をご紹介
紅白歌合戦は最後まで観られたでしょうか。それとも途中眠くなって最後まで観れなかったでしょうか。私は最後まで観れませんでした。そこで今回、NHK+を使って観ること... -
2025年1月1日・ぎふく米沢・新年のご挨拶と抱負・ブログも紹介
新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。ぎふく米沢の宍戸(ししど)です。「ぎふく」は技術と福祉の二刀流からとり、「技術のぎ」と「福祉のふく」からとった造... -
雪国での車の運転では冬タイヤ以外にも必要なスノーブラシ
私の住んでいる山形県米沢市(やまがたけん よねざわし)は雪国です。雪国以外の方は車で雪道を走る際に冬タイヤに交換する事は知っていても、スノーブラシも必要だとい... -
調べても出てこなかった鯉の甘露煮の温め方と鯉よしさんのお刺身をご紹介
皆さんは山形県米沢市(やまがたけん よねざわし)のABCをご存じでしょうか?AはAppleで「りんご」BはBeefで「米沢牛(よねざわぎゅう)」CはCarpで「米沢鯉(よねざわ... -
年末年始はちょっと贅沢に・米沢牛のステーキとカルビをご紹介
先日「2024年12月20日から米沢牛のすき焼きキャンペーン開始」という記事を書きました。今回は年末年始という事でちょっと贅沢をしたい方向けに米沢牛のステーキとカル...