【最新の記事】2025年8月8日(金)にサイトを更新しました。「GoogleピクセルでYahooのショートメールが届かない場合の対処法は?」

GoogleピクセルでYahooのショートメールが届かない場合の対処法は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
GoogleピクセルでYahooのショートメールが届かない場合の対処法を説明したメイン画像

GoogleピクセルでYahooからのショートメール(SMS)が届かない場合、以下の対処法を順番に試すと効果的です。

それでは今回もよろしくお願い致します。

目次

通信状況・設定の確認

・電波状況が十分か、機内モードや圏外になっていないか確認します

・モバイルデータ通信やWi-Fiが正常であるか再確認します

再起動・SIMカードのチェック

・一度本体を再起動します。これだけで改善する例は多いです

・SIMカードを一旦抜き差しし、正しくセットされているか確認します

APN設定/ネットワーク設定のリセット

・APN設定(アクセスポイント名)をリセットし、キャリア公式サイトの内容に従い正しく設定し直してください

・Androidの「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「APN」から確認/リセット可能です

Googleメッセージアプリ&OSの更新

・メッセージアプリやOSが最新バージョンになっているか確認し、必要ならアップデートします

・アプリのキャッシュとデータのクリアも効果的です。「設定」→「アプリ」→「メッセージ」→「ストレージとキャッシュ」から実行できます

SMS関連の設定と迷惑メール対策の確認

・迷惑メール設定や着信拒否リストによりYahoo関連メッセージが誤ってブロックされていないか確認してください

・Googleメッセージの「チャット機能(RCS)」がオンの場合、一度オフにしてみると改善する例があります

Googleメッセージの「チャット機能(RCS)」がオンになっている場合に、メッセージの送受信に問題が発生しているようであれば、一度RCS機能をオフにすることで改善する場合があります。RCS機能は便利ですが、場合によっては互換性の問題や設定の問題で、SMSやMMSでの送受信に切り替えた方がスムーズにいくことがあります。

RCS機能をオフにする手順

STEP
Googleメッセージアプリを開きます。
STEP
右上の「プロフィールアイコン」または「三点リーダー」をタップします。
STEP
「設定」を選択します。
STEP
「RCSチャット」または「チャット機能」をタップします。
STEP
RCSチャットをオフにします。

ストレージ容量の確保

・端末のストレージが不足していると、SMS受信に失敗する場合があります。不要なデータやアプリを削除し、空き容量を増やしてください。

送信元・キャリアの確認

・Yahoo側・キャリア側(例:ワイモバイル、ソフトバンク、ドコモ等)で障害やメンテナンスがないかも公式ページでご確認ください

・Yahooや各サービスがSMS認証・送信を制限していないかを確認します

それでも解決しない場合

キャリアサポートやYahooカスタマーサポートに問い合わせ、端末・回線・サービス側の問題がないかを問い合わせしてください

まとめ

ほとんどの場合は「再起動」「SIM抜き差し」「APN設定見直し」「メッセージアプリ・OSのアップデート」「迷惑メールフィルタ解除」で解決します。順を追ってチェック・設定してみてください。

今回も最後まで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。

次回もよろしくお願い致します。

ぎふく米沢 宍戸

GoogleピクセルでYahooのショートメールが届かない場合の対処法を説明したメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次