GoogleピクセルでYahooからのショートメール(SMS)が届かない場合、以下の対処法を順番に試すと効果的です。
それでは今回もよろしくお願い致します。
通信状況・設定の確認
・電波状況が十分か、機内モードや圏外になっていないか確認します。
・モバイルデータ通信やWi-Fiが正常であるか再確認します。
再起動・SIMカードのチェック
・SIMカードを一旦抜き差しし、正しくセットされているか確認します。
APN設定/ネットワーク設定のリセット
・APN設定(アクセスポイント名)をリセットし、キャリア公式サイトの内容に従い正しく設定し直してください。
・Androidの「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」→「APN」から確認/リセット可能です。
Googleメッセージアプリ&OSの更新
・メッセージアプリやOSが最新バージョンになっているか確認し、必要ならアップデートします。
・アプリのキャッシュとデータのクリアも効果的です。「設定」→「アプリ」→「メッセージ」→「ストレージとキャッシュ」から実行できます。
SMS関連の設定と迷惑メール対策の確認
・迷惑メール設定や着信拒否リストによりYahoo関連メッセージが誤ってブロックされていないか確認してください。
・Googleメッセージの「チャット機能(RCS)」がオンの場合、一度オフにしてみると改善する例があります。
Googleメッセージの「チャット機能(RCS)」がオンになっている場合に、メッセージの送受信に問題が発生しているようであれば、一度RCS機能をオフにすることで改善する場合があります。RCS機能は便利ですが、場合によっては互換性の問題や設定の問題で、SMSやMMSでの送受信に切り替えた方がスムーズにいくことがあります。
RCS機能をオフにする手順
ストレージ容量の確保
・端末のストレージが不足していると、SMS受信に失敗する場合があります。不要なデータやアプリを削除し、空き容量を増やしてください。
送信元・キャリアの確認
・Yahoo側・キャリア側(例:ワイモバイル、ソフトバンク、ドコモ等)で障害やメンテナンスがないかも公式ページでご確認ください。
・Yahooや各サービスがSMS認証・送信を制限していないかを確認します。
それでも解決しない場合
キャリアサポートやYahooカスタマーサポートに問い合わせ、端末・回線・サービス側の問題がないかを問い合わせしてください。