【最新の記事】2024年12月22日(日)にサイトを更新しました。2024年12月22日(日)「レトロゲームを簡単に売りたい・宅配買取のレトログを紹介」この青い所を押してね。

救急の日に知っておきたい・#7119?#8000って何?救急箱も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
救急の日を紹介するメイン画像
  • URLをコピーしました!

9月9日は救急の日です。9(きゅう)9(きゅう)の語呂合わせから、この日になりました。昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められました。

今回は救急の日に合わせて#7119と#8000いう電話番号についてと、救急箱をご紹介したいと思います。それでは今回もよろしくお願い致します。

目次

9月9日は救急の日

今日令和6年9月9日は昭和で言うと昭和99年9月9日です。先ほど、私もネットで知りました。救急の日でもある今日は、救急について正しく知ってもらおうという日でもあります。

#7119って何?#8000って何?簡単に説明

皆さんは#7119という電話番号についてご存じでしょうか?私は今日まで知りませんでした。この番号は、119番に電話する前に、今の状態で救急車を呼んでいいのか迷った時に電話する所です。

#7119は救急安心センター事業とも呼ばれています。
詳しくはこちらから。日本全国の番号についても掲載されています。

利用時間についても記載されているので参考にして頂ければと思います。

山形県であれば概ね15歳以上は#7119。15歳未満は#8000にかけるといいようです。


この#8000は子ども医療電話相談事業です。「お子さんに熱があるようだ」「おでこをぶつけた」といった事で何か心配なことがある場合にかけるといいかと思います。

休日や夜間にお子さんの症状で困ったときにも利用できるようです。
#8000についてはこちらから

こういった電話番号については全く知りませんでした。何かあったら、すぐに119番ではなく、場合によってはこの#7119や#8000をうまく使っていきたいですね。

何かあった時のために救急箱を

皆さんは救急箱をお持ちでしょうか?何かあったときに手元にあるといいと思います。Amazonで販売されていた救急箱をご紹介します。

   救急基本セット救急箱

まとめ

今日は救急の日ですが#7119や#8000という電話番号については、これまで全く知りませんでした。
今回の記事が一人でも多くの方の参考になれば幸いです。


今回も最後まで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。

ぎふく米沢 宍戸



救急の日を紹介するメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次