ずっと問題なく自分のYoutubeの動画(自分で撮って公開している動画)をWordPress(ワードプレス)の有料テーマSWELL(スウェル)で張っていたのですが、最近になってYouTubeエラー153という表示が出るようになりました。
Youtube動画を観れることは観れるのですが、黒い画面に張られたリンクを踏んでからでないと動画が観れなくなっていました。
今回はこのYouTubeエラー153で有料テーマがSWELLの場合の対処法についてご紹介します。
WordPressとSWELLについては以下の記事を参考にして頂ければと思います。
それでは今回もよろしくお願い致します。

Youtubeエラー153って何?
YouTubeエラー153は、「動画プレーヤーの設定エラー」とも呼ばれていて、埋め込み形式(Webサイトやアプリに貼ったYouTube動画)で再生しようとした時に起こることが多いです。
このエラーは、動画自体が壊れているわけではなく、表示方法や環境によるものなので、違う方法で視聴するとだいたい解決します。
SWELLでの対処法




「loading=”lazy”を使用する」ってどういう事?
「loading=”lazy”」は、まだ見えていない画像は先に読み込まず、見える時になったら読み込む「後回し」ボタンだと考えてください。
たとえば、長い絵本で下のページが見えていないときは、その絵はまだ用意せず、ページをめくったときに絵を見せる感じです。
この設定を使うことで、サイトがサクサク表示されて見やすくなるので、多くの人が使っています。
SWELLであれば、上記の方法で解決
私の場合は「loading=”lazy”を使用する」の設定だけで簡単に解決しました。
以前書いたブログも確認したのですが、このようにエラー153が出ずに観る事ができました。
ちなみにこの動画は今現在、私が撮ったYouTube動画の中で一番観られている今年2025年の山形県米沢市の上杉まつりの様子です。
上杉まつりは毎年ゴールデンウィーク中に開催されます。
まとめ
