【最新の記事】2025年10月25日(土)にサイトを更新しました。「ホームページはモバイルファースト?httpsから始まってる?要確認」

ブログを始めるまでの手順・ブログで収益を出せるのはなぜ?簡単に説明します

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブログについて説明するメイン画像

ブログを始めるまでの手順について私が実際に行った事を振り返りながらお伝えします。

また「ブログで収益を出せるの?」と分からない方もいらっしゃるかと思います。

私は2023年5月4日からお役立ち情報(ブログ)の提供を始め、2年が経過しました。

収益を出すまでは難しいのですが、初期投資もそんなに高くありません。

今回は詳しい事は避けてブログ運営の流れについてお伝えしたいと思います。

それでは今回もよろしくお願い致します。

目次

ブログを始める前に

インターネットの契約をしている必要があります。

ブログを始めるまでの手順

STEP
レンタルサーバーを借ります。私はエックスサーバーというサーバーを借りています。
STEP
ドメインを購入します。エックスサーバーであれば永年無料という特典が付く場合があります。
STEP
サーバーにWordPress(ワードプレス)をインストールします。

WordPressをインストールすることによって、より簡単にブログ運営をすることができます。

STEP
テーマを購入します。無料であればcocoon(コクーン)一択。有料であればSWELL(スウェル)がオススメです。

テーマとは着せ替えのようなもので、WordPressに便利な追加機能などをつけることができます。私は有料テーマのSWELLを使っています。

STEP
それぞれのテーマに合わせてプラグインという物をインストールします。

プラグインを使えば簡単に問い合わせページを作る事も可能です。

STEP
記事を書きます。

ブログには雑記ブログと特化ブログという2種類があります。雑記ブログは内容が色々で私が運営しているのは雑記ブログです。
特化ブログは1つの分野で詳しく書くものです。
雑記ブログはネタ切れを起こしにくいですが、特化ブログはネタ切れを起こす可能性があります。

STEP
記事を何記事か書いたらアフィリエイトを始めます。
STEP
Amazonをやっている方であればAmazonアソシエイトに登録します。これには審査があります。審査に受かると、Amazonの商品を紹介して、それが売れれば紹介料が頂けます。
STEP
Gooleアドセンスに登録します。これにも審査があり私は4回落ちて5回目で合格しました。

STEP
収益が出るまでは時間がかかります。それまで記事を書いて自分自身をレベルアップさせます。

ブログで収益が出るのはなぜ?

ブログをただ書いているだけでは収益は発生しません。ASPと呼ばれるA8.netなどと契約してブログに広告を張って、それを通して売れると初めて収益が発生します。

審査に合格さえすればAmazonアソシエイトやGoogleアドセンスの方が収益を出すのは簡単かもしれません。

収益を初めて出すことを「0→1」と呼ぶのですが、私も0→1を達成してからも毎日、ブログ運営を頑張っています。

ブログはすぐに収益を出したいという方には向かないかもしれません。

コツコツとやって新しいことを勉強するのが好きという方には向いていると思います。

まとめ

今回は「ブログを始めるまでの手順・ブログで収益を出せるのはなぜ?簡単に説明します」というタイトルで記事を書いてみました。

自営業などをされている方は仕事でお客様から聞かれたこと。例えばスマホの使い方などをネタにして記事にするのもいいと思います。

文章だけで商品やサービスを買って頂くというのは難しい面もありますが、売れた時は本当に嬉しいです。

今回の記事がこれからブログを始めようとされている方の参考になれば嬉しいです。

今回も最後まで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。

次回もよろしくお願い致します。

ぎふく米沢 宍戸

ブログについて説明するメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次