【最新の記事】2025年9月16日(火)にサイトを更新しました。「iPhone17の充電器はどれがいい?40W?それって何?」

iPhone17で機種変時のauのクイック転送の方法は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
iPhone17のauのクイック転送について説明するメイン画像

iPhone17はeSIMの標準化により、機種変更や乗り換えの際に「クイック転送(クイックスタート)」機能を使うことで、写真・連絡先・アプリなど全データからeSIMの情報まで一括して簡単に引き継ぎ可能です。

au回線ユーザー向けに、クイック転送の具体的な手順や注意点を紹介します。

それでは今回もよろしくお願い致します。

目次

クイック転送(クイックスタート)とは?

クイック転送は、旧iPhoneと新しいiPhone17を並べるだけでワイヤレスで初期設定・データ移行・eSIM切替ができる機能です。

パソコンやiCloudを使わず、画面の指示に従うだけで移行できるため、手軽さと失敗しにくさが最大のメリットとなっています。

auでのiPhone17クイック転送手順

準備として、両方のiPhoneをフル充電し、Wi-Fi/BluetoothをONにしましょう。

STEP
新iPhone17の初期設定を開始

電源を入れて、言語や地域を選択画面まで進めます。

STEP
旧iPhoneと新iPhoneを近づける

旧iPhoneの画面に「新しいiPhoneを設定」という表示が出たら「続ける」をタップします。

STEP
旧iPhoneで新iPhoneの画像を読み取り

新iPhone17の画面に表示された模様を旧iPhoneでカメラ認証します。

STEP
パスコードと生体認証の設定

新iPhone17で旧機種のパスコードを入力。その後、Face IDやTouch IDの設定も行います。

STEP
iPhoneから転送」を選択

旧iPhoneに現れる「iPhoneから転送」をタップし、データ移行が自動で始まります。

STEP
eSIMクイック転送

au回線ユーザーは「eSIM情報を転送しますか?」という案内が表示されるので、画面の案内に従って承認・転送します。

STEP
移行完了と再起動

移行が完了すると新iPhone17が自動で再起動。ホーム画面が表示されれば、クイック転送完了です。

クイック転送でできること/できないこと

クイック転送でできる主なこと

・写真・動画・連絡先・メモ・アプリ・通話履歴

・ホーム画面のレイアウト・Apple ID

・Wi-Fi・Bluetoothの情報

・auのeSIMプロファイルやモバイル契約情報(承認必須)

できない/個別設定が必要なもの

  • LINEのトーク履歴、Suicaなどの交通系ICカード(事前バックアップや登録が必要)
  • ゲームアプリのアカウント情報
  • Apple Watchのペアリング

クイック転送時の注意点

・※旧iPhone・新iPhoneともにiOSが12.4以上である必要があります。移行前に必ずアップデートしましょう。

・バッテリー残量不足やWi-Fi未接続だと失敗の原因になるため、電源が十分あり安定したネット環境で実行してください。

・eSIM転送は「承認」操作が必要です。au回線・povo/UQモバイル等のeSIM転送は必ず画面の指示に従って進めること。

・LINEやゲームなど一部アプリは個別バックアップ・引き継ぎ手続きが必要です。事前準備しましょう。

まとめ

・auのiPhone17への機種変更は「クイック転送」で一括移行が最も簡単・確実です.

・画面案内に忠実に進めればデータもeSIMも迷わず移行できるため初めての方にもおすすめです.

・事前バックアップ・iOSバージョンアップ・アプリごとの確認を忘れずに行いましょう.

最新iPhoneの乗り換えも、クイック転送なら安心してスタートできます。

今回も最後まで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。

次回もよろしくお願い致します。

ぎふく米沢 宍戸

iPhone17のauのクイック転送について説明するメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次