【最新の記事】2025年8月11日(月)にサイトを更新しました。「0800 300 1280はどこからの電話?AIで調べてみた」

Wi-Fi7って何?Wi-Fi6との違いは?ルーターも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
Wi-Fi7とWi--Fi6との違いとルーターを紹介するメイン画像
目次

Wi-Fi7とは?

Wi-Fi7(正式名称:IEEE 802.11be)は、これまでのWi-Fi6(IEEE 802.11ax)やWi-Fi6Eをさらに進化させた次世代の無線LAN規格です。

2023年末ごろから対応ルーターが登場し始め、2025年現在では本格的に普及が進んでいます。

Wi-Fi7は、最大46Gbpsという圧倒的な高速通信と、より低遅延・高安定性を実現し、これまでのWi-Fi環境を大きく変える期待が持たれています。

Wi-Fi6との違い

・最大約5倍の速度
Wi-Fi6の9.6Gbpsに対し、Wi-Fi7は理論上最大46Gbps。4K/8K動画配信、AR/VR、IoTなど大容量を一瞬でやり取りできます。

・超ワイド320MHz帯域&新変調方式
帯域幅が2倍、変調方式が4096QAMになり、たくさんのデータを一気に送信可能に。

・MLO(Multi-Link Operation)対応
2.4GHz/5GHz/6GHzを同時利用し、「混雑」や「途切れ」の悩みも減少。安定した通信と低遅延がポイント。

・多端末接続にも強い
スマホ・PC・IoTなど多数のデバイスがつながってもネットワークが混雑せずストレスフリー。

どんな人におすすめ?

  • オンラインゲームや動画配信など「高速&低遅延」を求める方
  • 家族や複数人利用で「同時多数接続」したい方
  • 将来的に8K動画・AR/VR・スマートホームなど次世代サービスを体感したい方
  • マルチギガ(2.5Gbps・10Gbps)回線を契約している・予定の方

おすすめWi-Fi7対応ルーター

ここではIODATAさんの無線LANルーターをご紹介します。

ハイパフォーマンス

圧倒的パフォーマンスでゲームも動画も高速・安定

IODATA Wi-Fi 無線LANルーター 「Wi-Fi7」&10G対応 ハイパフォーマンス

スタンダード

高速・安定のインターネットを手軽に始められる

IODATA Wi-Fi 7 無線ルーター スタンダード

まとめ

Wi-Fi7はこれまでの規格を大幅に上回るスピードと安定性を実現し、これからのネットワーク環境の新しいスタンダードとなる存在です。

Wi-Fi7対応ルーターも様々な用途・価格帯のモデルが揃ってきており、自分の使い方に合わせて選ぶことができます。

インターネットを最大活用したい方は、今からWi-Fi7導入を検討してみてはいかがでしょうか。

今回も最後まで読んで下さった皆さん、本当にありがとうございました。

次回もよろしくお願い致します。

ぎふく米沢 宍戸

Wi-Fi7とWi--Fi6との違いとルーターを紹介するメイン画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次