今までインターネットが突然、繋がらなくなった時はないでしょうか?
そんな時に誰でもできる復旧方法があります。
今回はそれをご紹介したいと思います。
それでは今回もよろしくお願い致します。

ルーターとONUの再起動
「ルーターとONUの再起動ってどうやるの?」という方も多いと思います。
ちなみにONU(光回線終端装置)は、光ファイバー回線を使ったインターネット接続で使われる装置です。だいたい黒色のボックス上の物です。
やり方はすごく簡単です。
ルーターとONUの電源を切って、1分ほど待ってから再び電源を入れるだけです。
たったこれだけで復旧する事が多いです。
もし子機がある場合は?
もしルーターの子機がある場合は、子機の電源も切ってからおおもとの親機であるルーターとONUの電源を入れ、しばらく経ってから子機の電源を入れます。
それからスマートフォンなどが子機に繋がるか確認します。
インターネットはSo-net×auひかりがオススメ
私は今、インターネットはSo-net×auひかりを使っています。
障害などで繋がりにくくなったというのは今のところ、一度もありません。
よく頻繁にネットが切れたり遅いという場合はインターネットに接続する為の会社(プロバイダー)を変更する事を検討するといいかもしれません。


またインターネットの会社が高速なのに遅いという場合はルーターが古い場合があります。
その場合もルーターの購入を検討するといいかもしれません。
IODATA Wi-Fi 7 無線LAN ルーター 2.5Gbps対応 デュアルバンド WiFi 7 11be 2882Mbps IPv6 【Win/Mac/スマホ/タブレット/テレビ/Nintendo Switch/PS5/スマートスピーカー/Fire TV Stick 4K MAX】 日本メーカー メーカー保証3年 WN-7D36QR/UE https://t.co/L6PZhcwdv4 #Amazon via @Amazon
— ぎふく米沢@創業4年目✨ (@iiyone2022) April 17, 2025