最近、私のメールに「A8.net」さんや「もしもアフィリエイト」さんから、
「2023年10月1日からステルスマーケティング(ステマ)は景品表示法違反と
なりますのでご注意ください。」といった文言で届きました。
ここでステルスマーケティングって何?という所から、
ご説明したいと思います。
ステルスマーケティングとは
ステルスマーケティング(ステマ)とは、消費者に特定の商品やサービスについて、
宣伝と気づかれないように商品を宣伝したり、商品に関するクチコミを発信する
行為のことをいいます。
ブログで広告を貼るアフィリエイトも、これにあたることになり、
対応して下さいというメールが私にも届きました。
詳しくは消費者庁のホームページをご覧下さい。
私が使っているWordpress(ワードプレス)の有料テーマSWELL(スウェル)では
簡単に対策できるようになっています。
今回はその手順についてご紹介したいと思います。
「WordPressって何?」という方は以下の記事も
読んで下さると嬉しいです。

SWELLによるステマ対策法
順を追ってご説明したいと思います。
ここでは既にSWELLを購入している前提でご説明します。







「当ページのリンクには広告が含まれています。」
という表示が出ます。

なぜ今回テキスト(小)ではなく、テキスト(大)を選んだかというと、
(小)だと単に「広告」と表示されるだけで、
「分かりにくいのでは?」と個人的に思ったからです。
そこで今回は「当ページのリンクには広告が含まれています。」
という文言の入ったテキスト(大)を選びました。
まとめ
今回は
WordPressテーマ「SWELL」によるステルスマーケティング
(ステマ)対策について記述しました。
やはりSEELL(スウェル)はいいですね。
こういった新しくできた法律にも即、
対応して頂けるなんて。
SWELLはWordPressの有料テーマではありますが、
すごく使いやすいテーマです。
デメリットは有料であるといった事くらいです。
以前私が書いた以下の記事にはSWELLのお得な購入方法も掲載してあります。
こちらも読んで頂けると嬉しいです。

今回も最後まで下さった皆さん、
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ぎふく米沢 宍戸
あわせて読んでほしい記事一覧
-
今ニュースになっているアメリカの関税って何?調べてみました
-
カレンダーに載っていた4月4日の清明って何?調べてみました
-
Nintendo Switch2について分かっている事をまとめてみました
-
ご年配の方でも簡単操作・プレゼントにも最適・東芝製CDラジカセ
-
Appleの新型iPhone16eのeって何?特徴は?調べてみました
-
メッシュWi-Fiって何?その特徴は?優しく説明します
-
AppleのAI・Apple Intelligenceの使い方についてご紹介
-
今日から4月・会計年度と学校年度の新年度について調べてみました
-
So-net光って何?S、M、Lプランの違いも優しく説明します
-
テスト成績連絡票にあった樋口隆夫さんの「もうちょっと」を紹介
-
個人事業主も知っていて損はない・領収書に貼る収入印紙とは?
-
表示が大きくて見やすい・CASIOの電波時計(目覚まし時計)を紹介
-
ラベルプロデューサーの代替にはXnConvertとラベル屋さんの二刀流がオススメ
-
使わなくなったピアノを無料一括査定・引越し侍のピアノ買取
-
「GoogleのCMPで同意モードのサポートを開始」の意味を分かりやすく説明
-
今年はあのディズニーも参加・昨年の米沢上杉まつり2024の様子をご紹介
-
山形県米沢市「上杉まつり2025」開幕祭にディズニーが登場します
-
Windows11の初期設定の方法を順を追って説明します
-
020から始まる郵便局を名乗るメッセージは偽物?対処法は?
-
昼と夜の長さが同じになる日・春分の日ってどんな日?
-
ChromeでYahooをWindows11のタスクバーにピン留めする方法
-
AmazonのKindle Unlimited って何?読書好きの方にオススメ
-
大谷翔平選手の1番DHってどういう意味?調べてみました
-
彼岸の入り・改めて彼岸の入りがどんな日か調べてみました