2025年1月– date –
-
毎年1月23日は電子メールの日・改めて電子メールについて調べてみた
毎年1月23日は電子メールの日です。1994年(平成6年)に電子メッセージング協議会(JEMA)により制定されました。「いい」が「1」、「文(ふみ)」で「23」のゴロ合わせ... -
毎年1月22日はカレーの日・カレー好きな方の為のカレーをご紹介
毎年1月22日はカレーの日です。1982年に全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことに由来しているそうです。今回はカレー好きな方の為のカレーをご紹介したいと思... -
オーブンレンジとスチームオーブンレンジの違いは?簡単に説明します
皆さんはオーブンレンジとスチームオーブンレンジの違いについて知っているでしょうか。私はこれまで知らなかった為、今回の記事を通して調べてみました。それでは今回... -
070-9011-3709からの電話は誰から?いきなり中国語の音声が
2025年1月22日(水)に私のスマホに電話がありました。私は個人で仕事をしているので、仕事関係の電話かもしれないと思い、電話に出てみました。電話に出ると、いきなり... -
アメリカ合衆国を米国と呼ぶようになった由来は?調べてみました
アメリカ合衆国の第47代大統領にトランプ大統領がなりましたね。それに伴い、なぜアメリカ合衆国のことを日本では米国(べいこく)と呼ぶのか気になった為、調べてみま... -
かまくらの中で米沢ラーメンが食べられる・小野川温泉をご紹介
今回は山形県米沢市(やまがたけん よねざわし)の小野川温泉(おのがわおんせん)にある、「かまくら」で米沢ラーメンが食べられることについてご紹介したいと思います... -
高齢化で作り手不足・山形花笠まつりで使う花笠の生産をベトナムでも
山形花笠まつりで使う「花笠(はながさ)」は、これまで100%山形県内(やまがたけんない)で作られていたそうです。ですが2024年、作り手の高齢化・減少により「花笠が... -
おにぎりサミット2025で米沢牛おにぎりが発表・道の駅米沢でも販売
おにぎりサミット2025は、おにぎりを通じて日本の食文化を世界に広めるためのイベントです。2025年2月7日(金)に東京ミッドタウン八重洲で開催されました。このイベン... -
1月分の電気料金が高かったという方へ・それは連休と寒さのせいかも
東北電力さんからメールで電気料金の通知が来たのですが、先月と昨年の1月分と比べても、ビックリするほど電気料金が高かったです。そこで、東北電力さんに問い合わせの... -
ぎふく米沢・インターネットやでんき屋さんを通して買い物代行してます
今日、いつも大変お世話になっている方からFacebookで「買い物代行してます」という文言が「スーパーで買い物してくれると、誤解されるのでは」とのご指摘がありました...